その他の精読技術

:コロン
:コロン  (ピリオドが縦に2つ並ぶ) ;セミコロン(ピリオドの下にカンマが並ぶ) この2つは別の記号です。まず全て「つまり」で処理するのは間違いです。 確かにコロンは「つまり」でいけますが、ただ単にそう訳すだけでは、訳した後どこへの...続きを読む
; セミコロン
コロンとセミコロンは違います。 セミコロンは等位接続詞です。 and  but  or  ,for のどれになるか文中でしかわかりません。 これは筆者の文章スタイルの問題なので仕方ありません、現場判断となります。 ただし、; a...続きを読む
最後の文字がe
これは「マジックe」と呼ばれているものです。 語尾が「e」で終わる単語において、直前に出てくる母音をアルファベットで読むと言うものです。 a「ア」ではなく「エイ」 i「イ」ではなく「アイ」 u「ウ」ではなく「ユー」 e「エ」ではな...続きを読む
知らない単語
知らない単語が出たらすぐに辞書を引くように言われますが、間違いです。 初めて見る長文で知らない単語が出ないと言うことはありえません。 仮定の話として、辞書を全て記憶できたとしても、問題を解く頭は別です。 さらに、辞書を丸暗記できる人間...続きを読む
知らない人について行ったらあかんパニー
followとaccompanyは同じ意味の単語で、長文に頻出です。 これらを「付いていく」とだけ訳すと混乱しがちなので、 「←」で記憶しておきましょう。 「私はあなたに付いていく」は「私←あなた」です。 これは「あなたが先で私が後...続きを読む
-cept / -ceive
"receive" は「受け取る」です。 同じように、"-ceive"で終わる単語は「受けとる」と訳せます。 deceive 「だます」= 間違って「受け取る」←真実ではないので騙す "-cept"はその変形です。 except 「...続きを読む
-tain
"-tain" で終わっていればその単語は全て「持っている」と訳せます。 他の意味を単語集で覚えていたとしても、長文内では「持っている」とより抽象的に記憶しておけば前後の単語でより自然な和訳ができ、頭にも残りやすく、解答しやすくなります。...続きを読む
asの見分け方
基本イメージは「イコール」ですが、まずは品詞判断ができるようにします。 Lv.1 asの品詞判断 ・後ろに名詞がある場合は前置詞(さらに後ろにVがあれば接続詞SV) ・asが2つあり、前のasの直後が形容詞・副詞の場合は比較 (as...続きを読む
Vになるパーツ
ここではまず以下の3つのパーツがあれば動詞だとだけ覚えてください。 -ize -ify -en (以下リスト挿入)→単語パーツテスト
-ize/en-/-en/-ify
present
同義語対義語大切に
タイトルとURLをコピーしました